CMPスラリー液送ポンプ(チューブポンプ)用カーボンブラシ付モーター修理
CMP装置のスラリー流量を逝去する液送ポンプ(チューブポンプ)で使用されている寿命となったモーターを修理して、再利用したいとお考えではないでしょうか?
カーボンブラシ消耗により、モーター内部にカーボン粉末が蓄積します。
これがベアリング部に入って作動しなくなると、寿命と判断されています。
新品交換
○ 安心して使用可能
× コストが高い
自社で再生
× 手間がかかる
× 時間がかかる
ドライアイス剥離洗浄機「スーパーブラスト」での洗浄+消耗部品の交換で、新品同様に再生可能!
カーボンブラシ付モーターは、半導体(CMPスラリー搬送ポンプ/チューブポンプ)・医療業界で用いる液送ポンプに使用されています。寿命となったカーボンブラシ付モーター内部のハウジング・ローター・ベアリング部分には、カーボンブラシ消耗によるカーボン粉末が全面に付着している状態です。これらの部分は複雑な構造になっており、カーボン粉末の除去は困難です。
実際に、ドライアイス剥離洗浄機「スーパーブラスト」で洗浄してみると…

内部洗浄はほんの数分です!
ブラッシングにより、カーボン粉末を除去されている方は大幅な時間短縮と品質向上が実現します。
当社で修理依頼も承りますのでご相談下さい。
検索用入力欄
記入時注意事項
- テーブルの行列は変更しないでください。
- 分類が複数ある場合は、| ←半角の縦棒で区切って連続で入力してください。
また、区切り文字の前後に空白は入れないでください。
製品分類1 | 精密洗浄・ドライアイス |
---|---|
製品分類2 | 受託洗浄サービス |
プロセス分類 | 量産プロセス|加工装置 |
サムネイル画像 |
![]() |
説明文 |
|
リダイレクトURL |
|