組織工学用バイオプリンター & バイオマテリアル 3D Discovery & BioInk
組織工学、再生医療向けの三次元バイオ模倣モデル作成に
細胞を三次元に培養するための立体的な足場(3Dスキャフォールド)を作成する装置です。
BioCADソフトウェアからのデータを基に立体的なスキャフォールドを作成すると同時に、細胞を含んだ培地等を生理的条件下でナノリッターレベルで分注することも可能です。

3D Discovery デモンストレーション映像
(YouTube 2:45)
仕様

装置サイズ | 580 x 540 x 570mm |
---|---|
精度 | ±10μm |
作業範囲 | 130 x 90 x 60mm |
プリンターヘッド | 最大4つまで |
温度制御 | 80℃まで (オプションで240℃まで可) |
その他 | 最大10,000mPaSの粘度まで対応 ナノリッター分注システム(最小分量5nl) 熱溶解射出プリントヘッド BioCAD ソフトウェア |
3D Discoveryは細胞に適したより生体内に近い3次元モデルを作り出します。
細胞、生体分子形成を容易にし、様々な素材により3次元構造を形成することが出来ます。
- BioInkは様々な細胞(線維芽細胞、角化細胞等)の成長をサポートし、 細胞外基質に類似した合成ハイドロゲルです。
- 組織形成に必要とされる剛性マトリックス、 細胞接着といった重要なパラメーターを補います。 (BioInkは3D Discovery3次元プリンター用に開発された商品です。)


構成された真皮表皮
BioInkにより形成された足場構造により線維芽細胞の層が形成真皮表皮は7日間培養のものでMTTで染色

5日培養後のHE染色した真皮表皮
横断面では線維芽細胞を含む状態が見られ、層になった構成モデルが観察できる
製造元:regen HU
検索用入力欄
記入時注意事項
- テーブルの行列は変更しないでください。
- 分類が複数ある場合は、| ←半角の縦棒で区切って連続で入力してください。
また、区切り文字の前後に空白は入れないでください。
キーワード分類1 | 細胞培養 |
---|---|
キーワード分類2 | 3Dプリンタ |
キーワード分類3 |
|
製品カテゴリ1 | 装置 |
製品カテゴリ2 | 細胞培養 |
分野 | 創薬|癌|再生医療|臓器シミュレータ|生体イメージング|細胞イメージング |
サムネイル画像 |
![]() |
説明文 | 生体適合材料を利用した3D プリンタです。スキャフォールドを作成すると同時に細胞分注も可能です。 |
リダイレクトURL |
|