アストゥリアス州の名産、牛乳のチーズとシドラ(リンゴの発泡酒)のコラボレーションにより生まれた新しいチーズです。
シドラ(リンゴの発泡酒)を加えて作られたチーズで、ほのかにリンゴの風味がします。
詳しくは、こちらをご覧ください。
牛乳のスペインチーズをお探しの方はこちらから
アストゥリアス州のチーズをお探しの方はこちらから
エストレマドゥーラ州から「ビエホ・マエストロ」をお届けできることになりました。
スペインにはD.O.P.以外にも美味しいチーズがたくさんあります。
また、スペインの山羊乳チーズは、山羊独特の匂いが控えめで、山羊乳チーズが苦手な方でも楽しんでいただけると思います。どちらもクリーミーな乳の味が楽しめます。
是非、商品ページをご覧下さい。
山羊乳のスペインチーズをお探しの方はこちらから
エストレマドゥーラ州のチーズをお探しの方はこちらから
アストゥリアス州で作られている「アフエガル・ピトゥ」を、新たにお届けすることになりました!
スペイン最古のチーズとも言われているチーズです。牛の乳をプレスせず、ゆっくりと時間をかけて固めています。料理やデザートにも幅広く使っていただけます。
プレーンタイプとパプリカ入りの2種類があります。
是非、商品ページをご覧下さい。
牛乳のスペインチーズをお探しの方はこちらから
アストゥリアス州のチーズをお探しの方はこちらから
アンダルシア州マラガ県で作られている「ケソ・アル・ベドロ・ヒメネス」を、新たにお届けすることになりました!
アンダルシアの代表的な1種、マラゲーニャ種という山羊の乳から作られています。熟成したチーズを、ペドロ・ヒメネスに1週間漬け込んでおり、山羊乳のまろやかな酸味と、ほのかに香るペドロ・ヒメネスの香りがさっぱりとした味わいのチーズです。
是非、商品ページをご覧下さい。
山羊乳のスペインチーズをお探しの方はこちらから
アンダルシア州のチーズをお探しの方はこちらから
この度、スペインチーズのページをリニューアル致しました。
“スペインのチーズって初めてみます!”という方から、“あの地方のチーズが欲しい”という方まで、多くの方にスペインチーズの世界を楽しんでいただければと思います。
スペインにはそれぞれの地方にいろいろなチーズがあります。羊乳、山羊乳、牛乳、ミックス乳、ハードタイプ、ソフトタイプなどなど。まだ日本ではあまり見かけないスペインチーズですが、より多くの個性豊かな美味しいチーズをより多くの方々にお届けすべく、努力してまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
ところで、“ケソ”って聞かれたことありますか? スペイン語でチーズのことを“ケソ(Queso)”と言います。ですから例えば、“ケソ・マンチェゴ”は、“マンチェゴチーズ”。フランス語の“フロマージュ”や、イタリア語の“フォルマッジョ”と響きが違いますが、ラテン語の“ホエー(乳清)を除いた”という意味の言葉が語源だそうです。
この“スペインチーズあれこれ”では、スペインチーズに関する些細なこと、レシピ、など紹介していく予定です。
是非、ときどき覗いてみて下さい。